GrasPP試験における面接について

筆記試験の合格発表が出ているようですね。 今回は恐らく不安でいっぱいであろう面接について述べていきます。 恐らく基本的なことは皆さんに通知されていることと思われますが、 一応私の年では、 ・3人の教授と1人の受験者 ・1人30分程度 ・コース別で面接…

マクロ経済学について

今回はマクロ経済学についての記事です. 個人的には、世界の景気動向や政治動向について明確な分析手法になりうるという点でマクロ経済学の方が好きです. ただ一方で,問題関心がどこにあるのか,どのように数理ツールを用いて分析を進めていくのかという観点…

ミクロ経済学について

今回から2週にわけて経済学の学習について記述します。 記事としてはミクロ経済学とマクロ経済学に分割する予定です。 ※少し立て込んでおり記事更新が遅れたことをお詫びいたします。 自己紹介の記事でも紹介したように、私自身のバックグラウンドとしては …

GrasPPの就職状況

今回は東京大学公共政策教育部の就職事情についてです。 かなり気になる事項ではあるものの、いくつかの関連ブログを回っても欲しい情報がなかったため、記事として執筆することにしました。 大まかな状況について 2018年度の修了者概況より、具体的な企業名…

学習計画書について

今回は東京大学公共政策教育部(以下GrasPP)の院試情報についてです。 悩む方が多い学習計画書の書き方および面接について記載します。 学習計画書とは ーその位置づけー 大学院では主に『研究計画書』を提出させるところが多いのですが、GrasPPでも同様に…

運営方針と自己紹介

本ブログの説明 初めまして。 筆者は学部では人文学徒で、大学院において経済政策を学んでいます。 このブログでは 公共政策大学院の院試 公共政策大学院で学べる事 経済学の勉強について 就職活動の体験記 経済政策および景気動向に関する学習 を主軸として…